TOP
  • パチスロ・アイムジャグラーは、パチスロの中では大人気機種の一つです。登場以来、全国のパチスロホールで大活役中です。 でも、どうしてアイムジャグラーは人気なのか? その秘密をこれから検証していきたいと思います。 また、アイムジャグラーをイマイチ理解していないとういう方のために、アイムジャグラーの基礎知識も交えてお話します。

■ アイムジャグラーとは

  • アイムジャグラーはRTやARTといった出玉機能を搭載しておらず、純粋にボーナスのみで出玉を増やすシンプルな機種です。
    ちなみに、ボーナスのみで出玉を増やす機種を「ノーマルAタイプ」といいます。
    アイムジャグラーは、リール左下の「GOGOランプ」が点灯すればボーナス確定です。
    非常にわかりやすくシンプルなゲーム性なので、初心者や年配者に大人気です。

    ●ボーナスについて
    ボーナスには、「ビッグボーナス 777(赤赤赤)(以下BB)」と「レギュラーボーナス 77BAR(赤赤黒)(以下RB)」の2種類があります。
    GOGOランプが点灯したら、それぞれの絵柄を目押しすることにより、ボーナスゲームがスタートします。
    BBは336枚、RBは98枚を超える払い出しで終了します。

    ●GOGOランプの光るタイミング
    GOGOランプの光るタイミングは「先告知」と「後告知」があります。

    ジャグラー (パチスロ) - Wikipedia
    ジャグラー(JUGGLER)は、1996年に北電子が開発・販売したパチスロ機である。 他のジャグラーシリーズと区別する為、現在では「元祖ジャグラー」「初代ジャグラー」とも呼ばれる。

    アイムジャグラーEX - P-world
    アイムジャグラーEXの設置店検索:3209店舗,メーカー:北電子,タイプ:5号機 ノーマル,備考:合成確率1/176.2 1/172.5 1/156.0 1/147.6 1/135.4 1/134.3

    ニューアイムジャグラーEX|パチスロ製品情報|株式会社北電子
    ニューアイムジャグラーEX,パチスロ,スロット,北電子,スペック,確率表,配当表,リール,チャンス目,筐体画像

    アイムジャグラーEX - Wikipedia
    『アイムジャグラーEX』は、2007年1月に北電子が発売した5号機のパチスロ機。保安通信協会(保通協)における型式名称も同名。略称「アイジャグ」。

    先告知は「レバーを押した時」「リールが回転した時」「ストップボタンが有効になった時」、 後告知は「第三ボタンを押して離した時」の合計4種類になります。

    ●GOGOランプの点灯確率
    GOGOランプの光るタイミングの確率は次の通りです。
    ・レバーを押した時8.3% ・リールが回転した時8.3% ・ストップボタンが有効になった時8.3% ・第三ボタンを押して離した時75.1%
    GOGOランプは、約75%が第三ボタンを離した時に点灯します。
    GOGOランプが点灯すればボーナス確定です。
    各ボーナスを目押しすればボーナスゲームのスタートです。
    ボーナスゲーム中はBGMが流れます。
    特にBBが揃うと、スペシャルBGMが流れる場合があります。

    ●スペシャルBGMについて
    前回のボーナスから1ゲーム(以下1G)でBBが成立すると「軍艦マーチ」、 ゾロ目ゲーム数(例えば、11Gや22G、55Gなど)でBBが成立するとベートーベンの「運命」が流れます。

    ●小役について
    小役とは、通常ゲーム中に揃うと払い出しがある役のことで、 アイムジャグラーには「ベル役(以下ベル)」「ピエロ役(以下ピエロ)」「ブドウ役(以下ブドウ)」「チェリー役(以下チェリー)」「リプレイ役(以下リプレイ)」の5種類があります。
    それぞれの払い出し枚数は、ベル14枚、ピエロ10枚、ブドウ7枚、チェリー1枚、リプレイ(再プレイ)になります。

■ アイムジャグラーの打ち方

  • アイムジャグラーは、まずコインを3枚投入してレバーを押し、3つのリール停止ボタンを左から押してリールを止めます。
    打ち方は、(通常時もボーナス中も)毎回左リールに(左ボタンで)BAR(黒)を狙い、チェリーをフォローします(中リールと右リールは適当押しでOK)。
    ※チェリーをフォローしたほうがコインを多く獲得できますが、どうしてもできない方は、無理にやらなくても問題ありません。
    ピエロとベルは、出現率が1/1092.2(全設定)とかなり低いので、無視してもOKです。
    なお、ブドウとリプレイは、フォローしなくても自動的に揃う仕組みになっています。

    ●チェリーについて
    チェリーの出現率は1/33.03~1/33.57ですので、できるだけ毎回狙ったほうがいいです。
    ちなみに、毎回狙った場合と狙わなかった場合とでは、 一日打ってチェリーを狙ったほうが約128枚(2,560円)~144枚(2,880円)お得な計算になります。

    ●ボーナス確率について
    ボーナスは、ある一定の(ランダムに決められた)回転数を消化することにより当たる仕組みになっていますが、それ以外にもチェリーに当選すると同時に当たる(チェリー重複)場合があります。
    また、アイムジャグラーは6種類の設定によって管理されており、設定が高い台ほどボーナスに当選する確率が高くなり、出玉数(コイン)が多くなります。
    機械割とは、100%を超えると収支がプラス、100%を下回ると収支がマイナスになることを意味しています。
    したがって、設定1~3までの台を打つと収支がマイナス、設定4~6までの台を打つと収支がプラスになるということです。
    それと、後ほど詳しく触れますが、特に初心者や年配者は「RBが多い台はダメ台」と思っている人が多いようですが、 実はスペック的には「RBが多い台のほうが高設定台」です。

    ●チェリー重複について
    先ほど、アイムジャグラーの打ち方で「チェリーをフォローする」と説明しましたが、これはコインを多く獲得するという目的と、 もう一つ「チェリー重複の回数をカウントすることにより高設定台を予測する」という目的があります。
    先ほどボーナスに当選する仕組みは「一定の回転数消化による当選」と「チェリー重複による当選」の2種類があると述べましたが、 「チェリー重複による当選率」が設定によって異なります。
    特に「チェリー重複によるRBの当選率」は設定によって大きな差があるので、高設定を予測する材料になります。

    ●ブドウについて
    先ほど、チェリー重複率が設定によって異なると述べましたが、もう一つブドウの出現率も設定によって異なります。
    こちらもカウントすることによって、高設定を予測することができます。
    設定6とそれ以外の設定に、出現率に差があるからです。
    ただし、ブドウの出現率は1日(7,000G)打っても設定6とそれ以外の設定とでは、出現回数が50回ほどしか違わないので、 あまり神経質にならなくてもOKです。

    ●連チャンについて
    ボーナスが100G以内に連続して当選することを「連チャン」といいます。
    ジャグラーは連チャンしやすい機種です。
    ひと昔前までは「ジャグ連」という言葉が流行したほどです。
    ここでは、アイムジャグラーがどれだけ連チャンするのか、データを基に設定1と設定6で比較してみました。
    設定1では、1~100G以内に連チャンする確率は約44%、200G以内では約70%。
    一方設定6では、1~100G以内に連チャンする確率は約52%、200G以内では約79%になります。
    逆に、どれだけハマりがあるかというと、設定1では約99%が800G、設定6では約99%が600Gとなっています。

    ●収支について
    アイムジャグラーは、高設定であればあるほど勝率が上がります。
    では、実際にどのくらいの収支があるのか?
    例えば、約2時間(1500G)打った場合と、約1日(7000G)打った場合の数値ですが、 収支は、約2時間打って+5,700円(設定6平均)、約1日打って+26,600円(設定6平均)になります。

■ お奨めサイト

  • ●ジャグラー攻略|ジャグラー攻略法 検証結果ランキング
    【一部引用】
    このサイトは、ジャグラー大好きな管理人・菊次郎が、最近ちまたで出回っているジャグラーに関する攻略法を検証してみた結果、 成功したかどうかをレポートと共に、ランキング形式で公開するという内容になっています。
    ぜひ参考にしてみてください。

    【感想】

    このサイトは、世間一般に出回っているジャグラーに関する攻略法を、管理人が実際に検証した結果を、ランキング形式で発表しているサイトです。
    私も実際に、このサイトがお奨めする攻略を購入しましたが、確かに効果がありました。
    また、攻略法以外にも、設定6を検証する「設定6 検証シリーズ」などのコンテンツもあり、 パチスロファンには、非常に参考になるサイトかと思います。
    ぜひ皆さんも参考にしてみてください。

    ジャグラー攻略|ジャグラー攻略法 検証結果ランキング

トップページへ
ジャグラー攻略 髪しっとり方法 カードでお金
  • アイムジャグラーの基礎知識 

このページの先頭へ